物流事業部の事例
日用雑貨品のメーカー・卸・小売店の事例
●取扱商品:家庭紙(ティッシュ・トイレットロール)、オムツ、洗剤等
●納品先:小売店
改善策の課題
物流コストの削減、特売等の物流波動の対応
問題点
今まではメーカー、卸、小売店毎にそれぞれ別々の物流が付随しており、特売等の物流波動の影響を受けやすく、それぞれで非効率を生じていました。
特に家庭紙と呼ばれるティシュ・トイレットロールに代表される、かさばる・安い・大量に荷が動く商品などは、卸や小売店のセンターを通過させるには非常に大きな負担を伴っていました。
解決策
当社ではそれらの非効率商品をまとめて共同保管・配送する事により、メーカーから店舗までの物流を一元化し、トータルで物流コストの削減を行ないました。
メーカーのメリット | 卸様と同じ倉庫に商品がある為、名義変更のみで在庫移動処理が可能であり、余計な配送コストが削減されます。また、事前に需要地である当社倉庫に商品を補充しておく事で、繁忙期の幹線便需要への対策が可能です。 |
卸のメリット | 他社卸との共同配送となる事で、量の多寡にかかわらずローコスト・ハイクオリティ業務をご提供いたします。 |
小売店のメリット | 各卸からバラバラに納品されていた商品が一度に荷受け出来る為、従業員様の負担が軽減される等、見えないコストを削減いたします。 |