企業理念・沿革
企業理念

社会生活の多様化により変化し続けるお客様のニーズにあわせて、フレキシブルな対応力を備え、私達のHeart(心)からお客様のHeartへのこもったサービスを。
お客様と私達とのHarmony(調和)を。
そして物流を通して私達のHand(手)からお客様のHandへ信頼を。
光陽商事が目を付けたお客様とのHtoHです。
沿革
昭和38年4月 | 資本金200万円にて不動産業賃貸業務を主業務として設立 |
昭和42年6月 | 営業倉庫業許可を取得。本社所在地にて営業倉庫業を開始 |
昭和49年6月 | 中央化学㈱の代理店指定を受け販売部を開始 主に食品包装資材の販売を開始 |
昭和50年6月 | 販売部、信越ポリマー㈱のストレッチフィルムの販売を積極的に展開 |
昭和53年3月 | 倉庫部、三ツ島営業所を開設 |
昭和53年4月 | 販売部、旭化成工業.スタイロフィルム(OPSフィルム)の西日本代理店となる |
昭和55年4月 | 販売部、旭化成工業.サンテックSフィルムの近畿地区代理店となる |
昭和55年10月 | 倉庫部、八幡営業所を開設 |
昭和63年1月 | 倉庫部、江端営業所を開設 |
昭和63年3月 | 倉庫部、江端営業所保税業務を開始 |
平成元年7月 | 事業部制を実施、物流事業部(旧倉庫部)、 パック事業部(旧販売部)の2事業部体制となる |
平成3年3月 | 資本金2,000万円に増資 |
平成4年8月 | 物流事業部 本社4階倉庫完成 |
平成6年10月 | 物流事業部 東海RDCを開設 |
平成11年8月 | 本金3,000万円に増資 |
平成13年5月 | 物流事業部 西営業所を開設 |
平成18年6月 | 中小企業投資育成㈱より出資を受け、資本金7,950万円に増資 |
平成18年8月 | 資本金9,600万円に増資 |
平成19年9月 | 物流事業部 門真RDCを開設 |
平成20年5月 | 物流事業部 中国RDCを開設 |
平成26年7月 | 物流事業部 本社第2PCを開設 |
平成26年10月 | 物流事業部 なみはやDCを開設 |
平成28年8月 | 物流事業部 大東RDCを開設 |
平成29年10月 | 物流事業部 本社第3PCを開設 |